【東レ株式会社様】事務作業100%削減、荷役時間75%短縮等の「ホワイト物流化」と「環境負荷低減」へ貢献
- 導入商品
- スマートパレット
事務作業100%削減、製品積み下ろし時間75%短縮、トラック待機時間38%削減などホワイト物流化に貢献!
CO2排出量も83%削減に成功した、東レ株式会社様の事例



当初のお悩み
●工場-営業倉庫間のパレット受払を紙伝票で管理しており手間が発生していた
●パレット紛失対策のため、全ての区間でパレット輸送が出来ず、
手荷役やトラック待機時間が発生していた
●パレット在庫に差異が生じない様、頻繁にパレットの棚卸をする必要があった
●木製パレット使用時、出釘による積載物の破袋が発生していた
導入後の主な効果①
【パレットを自動管理!大幅な業務時間短縮、業務効率化を実現し「ホワイト物流化」に貢献】
●パレット管理の自動化が実現したことで、人手による紙伝票の管理、パレット棚卸が不要となった
●一貫パレチゼーションを実現したことにより、手荷役が大幅解消され現場作業員の負荷が低減、
また、荷役時間が削減されトラックの待機時間削減に繋がった
●スマートパレット導入により、専用リーダーを設置した拠点では
日々のパレット受払、在庫枚数の自動把握が可能となった
●木製パレットの出釘による積載物の破袋等のリスクが低減し、物流品質が向上した
・伝票作成、パレット棚卸などの事務作業時間:100%削減(▲1,500時間/年)
・製品積み下ろし時間:75%短縮(▲72,000時間/年)
・トラック待機時間:38%削減(▲36,000時間/年)
・物流事故(破袋):41%削減
導入後の主な効果②
【パレット回収網の確立で、CO2排出量の削減を実現】
●スマートパレットの採用で、一貫パレット輸送を実現し、
パレットの所在を自動把握することにより回収網を確立できたことで、CO2排出量削減に繋がった
・CO2排出量の削減:83%削減 (▲960t-CO2/年)
その他事例
スマートパレット導入事例
- 【東レ株式会社様】事務作業100%削減、荷役時間75%短縮等の「ホワイト物流化」と「環境負荷低減」へ貢献
- 鋼製パレットにアクティブRFIDタグを搭載し、工場から物流センター、建設現場までの一貫した製品輸送を自動管理
- カゴ車の入出庫を自動管理し、運用効率の向上と引っ越し荷物の保管状況可視化を実現
- パレットの動きを監視し、正確な輸配送と某市場内の作業効率化を実現
- 棚卸および受払いを自動化し、非接触業務を推進
- パレットの紛失抑制・滞留抑制を実現
- パレット受け払いデータを基にKPI分析ならびに品質向上の促進を実現
- 【食品製造】拠点間輸送パレットの受払管理、棚卸に活用
- 【菓子製造】拠点間輸送カゴ車の受払自動管理に活用
- 【冷凍・冷蔵食品】拠点間輸送カゴ車の受払管理、棚卸に活用
- 【建材製造】鋼製パレットの実数自動把握に活用
- 【家電・雑貨(3PLベンダー)】倉庫内保有パレットの実数自動把握
- クロスドッグ輸送での導入事例