カゴ台車・ロールボックスパレットの種類とは?特徴やメリット・デメリットを紹介 | 物流機器・輸送機器のレンタル | upr
物流

カゴ車(ロールボックスパレット)のサイズの選び方とは?特長やメリット・デメリットを紹介

Contents

カゴ車

カゴ車(ロールボックスパレット)とは

カゴ車(ロールボックスパレット)とは、網状または格子状のスチール製の枠で覆われた、カゴ状の容器にキャスター(車輪)を装着した運搬用の台車を指します。一般の台車と異なり、荷物を高く積み重ねることができ、荷崩れせず安定した状態で搬送ができます。カゴ台車、カーゴ台車、カーゴテナーとも呼ばれています。

物流センターや倉庫では、ラック(棚)の代用品としてカゴ車(ロールボックスパレット)を利用して商品を保管することができます。ピッキング作業後は商品をカートンや折りたたみコンテナに積載したまま、テールゲートリフター(車両後部に装着して利用する昇降機)を介してトラックに積むことができます。トラックからの荷下ろし後、店舗のバックヤードまで積み替えなしで搬送され、店内にそのまま陳列されることも多数あります。移動と保管を1台で担うことが可能な物流機器です。

>カゴ車(ロールボックスパレット)のレンタルはこちら

>カゴ車(ロールボックスパレット)の販売はこちら

 

カゴ車(ロールボックスパレット)の種類

カゴ車(ロールボックスパレット)の形状には、左右に開く扉が付いている「観音扉タイプ」、3方向を格子または網状に囲われた「標準タイプ」、折りたたみができる「L字タイプ」「I字タイプ」があります。また、材質や折りたたみ方法、間口の仕様等、いくつかの種類があります。

「観音扉タイプ」

四方を格子または網状に囲われ、左右に開く扉が付いている「観音扉タイプ」では、背の高い荷物、大きな荷姿の荷物の運搬も容易です。搬送中は扉を閉めることで、荷崩れの可能性が低くなり、安定した輸送が可能となります。

また、セキュリティタイプとして、鍵を掛けることができるものや上部が格子等で覆われているものもあります。

「標準タイプ」

3方向を格子または網状に囲われた「標準タイプ」は、段ボール等を重ねて運ぶ際によく利用されます。荷物の積み下ろしには便利ですが、搬送中に段差や坂等があった場合には、格子のない側面から荷物が崩れてしまうこともあります。

「L字折りたたみタイプ」

カゴ車(ロールボックスパレット)は折りたたみ方でタイプが異なります。

「L字折りたたみタイプ」は荷物を載せていない状態での移動や倉庫での保管中、L字型に折りたたむことができます。底板を持ち上げ、右側の側面を折りたたむことでL字型になり、コンパクトに保管できます。

「I字折りたたみタイプ」

「I字折りたたみタイプ」はL字折りたたみタイプと同じ機構ですが、底板を持ち上げ、側面を左右ともたたむことでI字型となるタイプです。使わないときは、L字タイプの折りたたみ時より小さくなるため、保管効率がより高まります。

 

カゴ車(ロールボックスパレット)のサイズ

カゴ車(ロールボックスパレット)は、形状や保管効率、底板の素材やサイズ感等様々なタイプがあります。荷物の荷姿や性質、用途に合わせて適切なサイズを選択すると良いでしょう。

  • 幅1,100×奥行800×高さ1,700mm

このサイズはJIS Z 0610で規定されているタイプで、最も多く流通しています。

ほかに、以下のようなタイプもあります。

  • 幅950×奥行800×高さ1,700mm
  • 幅800×奥行600×高さ1,700mm
  • 幅850×奥行650×高さ1,570mm

高さを優先するのか、奥行きを優先するのか、積載する荷物で選ぶと良いでしょう。耐荷重は最大500㎏までの仕様が多く流通していますが、耐荷重ぎりぎりの重量で利用を続けると、キャスターや底板が傷むのが早くなります。さらに、人手で搬送することもあるため荷物の重量には余裕をもって利用すると良いでしょう。

 

カゴ車(ロールボックスパレット)のメリット

カゴ車(ロールボックスパレット)は、台車(移動)とパレット(保管)の機能を合わせ持つ、一台二役の物流機器です。現場作業において以下のようなメリットがあります。

荷崩れしにくい

柵で覆われているため、積み重ねた商品の荷崩れを発生させずに搬送することができます。

軽い力で搬送できる

キャスター(車輪)付きのため、本体を押す・引く作業において重量が大幅に軽減され、重量によっては女性の作業員でも運ぶことができます。

大量積載できる

底板上に中間棚を設置し、任意の段数を確保することで、空間を有効活用することができます。搬送中は、重い荷物を下の段にまとめることで安定します。また、保冷カバーでカゴ車(ロールボックスパレット)を覆えば、外気にさらされることなく輸送できます。

折りたたみができる

一般的なカゴ車(ロールボックスパレット)では底板を上げ、側面をたたむことで、折りたたみが完了します。これをまとめてネスティングすれば、省スペースで保管できます。トラックの荷室でも同様、折りたたむことで収納率がアップします。

 

カゴ車(ロールボックスパレット)のデメリット

荷役作業等、物流現場で大きな省力化をもたらすカゴ車(ロールボックスパレット)ですが、一定の条件や制約も見られます。具体的にデメリットを見てみましょう。

環境整備コストの発生

カゴ車(ロールボックスパレット)での搬送が可能な環境を構築することは、デメリットの1つといえるでしょう。積み込み・積み下ろしの際、人力で持ち上げるのは非常に困難であるため、トラックにテールゲートリフターやテールゲート昇降装置等を搭載する必要があります。

また、物流センター側にトラックの荷台とセンター床の高低差を調整する「ドックレベラー」を導入することで積み込みに対応できますが、設備コストが増加します。これらコスト面が最大のデメリットと言えるでしょう。

積載効率の低下

カゴ車(ロールボックスパレット)に荷物を載せた状態でトラックに積み込む際、手積み(バラ積み)と比べると、積載効率が低下してしまいます。車両に積載できる台数は決まっており、積載効率低下が発生することもデメリットとなるでしょう。

積載に適していない荷物

カゴ車(ロールボックスパレット)への積載が適していない荷物があります。例えば、袋状の荷物や積み重ねることができない荷物ではムダな上部空間が発生してしまいます。

事故発生のリスク

カゴ車(ロールボックスパレット)を利用する際は、転倒、下敷きといった事故に十分に注意する必要があります。キャスター付きで運搬が容易とはいえ、重量物を引っ張る、押すという動きは慣れが必要です。厚生労働省が公開するロールボックスパレット使用時の労働災害防止マニュアルを確認したり、新人スタッフの教育プログラムに加えてみたりすると良いでしょう。

 

最適なカゴ車(ロールボックスパレット)を選ぶポイント

カゴ車(ロールボックスパレット)を選ぶときは、積載する荷物の荷姿や重量だけではなく、保管効率・運搬効率を考慮することも大切です。底板の材質をはじめとする機能性とメンテナンス性も重視すると良いでしょう。

カゴ車(ロールボックスパレット)のサイズの選び方

カゴ車(ロールボックスパレット)を選ぶときは、まずサイズ(幅・奥行・高さ)に着目しましょう。

一般的に流通している規格は、JIS Z 0610で規定された「幅1,100×奥行800×高さ1,700mm」や、幅や奥行きが狭く取り回しが良い「幅800×奥行600×高さ1,700mm」等があります。サイズを選ぶポイントは以下の2点です。

  • どのくらいの量・大きさの荷物を運搬するか
  • 荷物を運搬する通路の幅はどのくらいか

例えば、「幅1,100×奥行800×高さ1,700mm」の場合、規格上の耐荷重は約500kgです。同時に大量の荷物を運ぶ必要がある倉庫や物流センター等では、サイズの大きなカゴ車(ロールボックスパレット)を選ぶことで運搬効率を高められます。

しかし、サイズの大きなカゴ車(ロールボックスパレット)は、通路幅が狭い場所やエレベーターのカゴサイズが小さい場所での利用には適しません。

一方、利用場所の天井高が低い場合は、高さが控えめの「幅850×奥行650×高さ1,570mm」の規格を選ぶ必要があります。カゴ車(ロールボックスパレット)を選ぶときは、運搬する荷物の量や大きさだけでなく、利用場所の通路幅や天井高を必ず測定しましょう。

保管効率・運搬効率を考慮する

カゴ車(ロールボックスパレット)は、移動と保管の一台二役を担うツールです。一般的によく流通しているのは「L字型折りたたみタイプ」です。同タイプは運搬中の荷物の落下を防ぐ扉が付いており、使わないときは底板を上げ、側面を閉じることができます。L字型に3方向が囲まれているタイプよりもスペースを有効活用することができます。

折りたたみ時の保管効率で選ぶ場合は、「I字型タイプ」を選択肢に入れると良いでしょう。使わないときは底板を上げて左右の側面を閉じることができ、倉庫等で保管する際に、スペースを圧縮することができます。

底板の材質が環境に合っているかを確認する

底板の材質で、機種を選ぶこともあります。底板の材質は大きく分けて、金属製、プラスチック製の2種類があります。

金属製の天板は耐水性、防錆性に優れています。そのため、湿度や水、汚れ等に強いことが特長で、過酷な現場で利用される食品等の運搬に向いています。

プラスチック製の特長は軽量で静か、サビに強く耐候性能に優れている点です。搬送の際、比較的簡単に運べ、重いものや固いもの等の運搬時には騒音を和らげることができます。

逆に金属製のカゴ車(ロールボックスパレット)より耐久性は落ちるため、日常的に運搬をするようなシーンではコストパフォーマンス的にも金属製品を選んだ方が良いでしょう。

 

カゴ車(ロールボックスパレット)の点検方法

カゴ車(ロールボックスパレット)は丈夫に作られていますが、動かしながら使うものなので傷や歪みは多くなります。特にキャスター周りは安全に直結する重要な部分であるため、定期的な点検をすると良いでしょう。

点検のポイントは以下の通りです。

  • キャスターがぐらついていないか
  • キャスターのストッパーはしっかり機能しているか
  • キャスターのゴムが摩耗してないか

キャスターの多くはボルトで固定されているため、交換することができます。点検で不具合が発覚した場合、安全のためすぐにキャスター交換することをおすすめします。

 

ユーピーアールのレンタルパレットサービスについて

多種多様なサイズ・材質のパレット、保管効率を上げるネスティングラック、カゴ車(ロールボックスパレット)等のレンタルアイテムを取り揃え、お客様の様々なニーズにお応えします。

全国各地の営業所で地域密着型のきめ細かいサービスをご提供しています。また、パレットの保管基地であるデポを全国190か所に配備し、急な需要にも、整備された良質なパレットをご提供します。デポとご利用先が近ければ、レンタル・返却時の輸送コスト削減にもつながります。

 

まとめ

カゴ車(ロールボックスパレット)は、移動と保管をこなす一台二役の役割を持つ物流機器です。

倉庫からトラックを経由して、別の倉庫や店舗等に到着するまでの全行程において、カゴ車(ロールボックス)に荷物を載せたまま運搬することができます。倉庫内や店舗内での保管用機器としても利用することができるほか、店舗内での運搬・品出しにも利用できます。

ご質問、ご不明点等はお気軽にお問い合わせください。

レンタルについてはこちら

https://www.upr-net.co.jp/pallet/

お問い合わせはこちら

https://www.upr-net.co.jp/contact/inquiries/

物流機器・輸送機器のレンタル | upr > > 物流 >

問い合わせ