11月12日は何の日?「パレットの日」について解説 | 物流機器・輸送機器のレンタル | upr
物流

11月12日は何の日?「パレットの日」について解説

Contents

物流パレットのサイズ・積み方・材質の種類を解説

パレットは物流の様々なシーンで利用されています。
倉庫内で保管している荷物の移動だけでなく、パレットに積み付けたままトラックに積載することで、トラックからの荷物の積み下ろし時間を各段に削減することができます。
ドライバーの残業時間が制限される「物流の2024年問題」を間近に控えドライバー不足が深刻な問題となるなか、さらに就労人口の高齢化も背景にあり、パレットを活用した省人化、効率化には注目が集まっています。

物流の2024年問題の詳細はこちら

パレットの標準規格

日本では道路や路線の幅が規定されており、これに伴いトラックや貨物列車、コンテナの荷物を積むスペースの最大平方寸法が決まっています。そして、このスペースに対して効率よく荷物を積むために、パレットのサイズは11型・12型が主力となっています。
また、2012年度よりアジアパレットシステム連盟の総会において、パレットの標準規格として定められた11型・12型の普及推進を目的に、11月12日が「パレットの日」に定められました。

パレットの日とは?

2012年以前は、語呂合わせで8月10日が「パレットの日」(※パ(8)レット(10))として2007年度に日本パレット協会により自主制定され、世間一般に対する物流用パレットのPR活動に活かされてきました。
その後2012年度に、アジアパレットシステム連盟では11型パレット(1,100mmx1,100mm)と12型パレット(1,000mmx1,200mm)をアジア共通の規格パレットに定め、この11型ならびに12型と数字が同じ月日である11月12日を「パレットの日」としました。

総合物流施策大綱に定められているような、「物流DXや物流標準化の推進によるサプライチェーン全体の徹底した最適化(簡素で滑らかな物流の実現)」、「労働力不足対策と物流構造改革の推進(担い手にやさしい物流の実現)」、「強靱で持続可能な物流ネットワークの構築(強くてしなやかな物流の実現)」といった内容を実現させるために当社では、日本国内だけでなく、アジア全体の物流を視野に入れて、パレットレンタル事業を展開しています。

レンタルパレットの一覧はこちら
お問い合わせはこちら

アジアパレットシステム連盟加盟国

日本・中国・韓国・フィリピン・マレーシア・インドネシア・タイ・ベトナム・ミャンマー・インド

ユーピーアールの海外事業

当社は2011年にシンガポールに現地法人を設立して以来、タイ、マレーシア、ベトナムでも現地法人を設立しASEAN諸国でのパレットレンタル事業を積極的に展開し、日本品質のサービスを提供することで、幅広いお客様にご支持いただいています。レンタルでは、日本やシンガポール、タイ、マレーシア、ベトナムでレンタルしたパレットを、パレット着地で返却することが可能です。パレットを共同で繰り返し使うことにより、パレットの廃棄、製造枚数が低減し、C02削減に寄与します。さらに、ご利用条件によりワンウェイパレットよりも低コストになる場合があります。
それぞれの国内でのご利用も可能ですので、お気軽にご相談ください。

UPR Singapore Pte.Ltd.

UPR (Thailand) Co.,Ltd.

UPR Solution (Malaysia) Sdn. Bhd.

UPR VIETNAM CO., LTD

ユーピーアールの海外事業についてはこちら
お問い合わせはこちら

物流機器・輸送機器のレンタル | upr > > 物流 >

問い合わせ