ドッグレベラーとは【物流用語】
Contents

ドックレベラーとはプラットホームとトラックの荷台やコンテナとの高低差を調節する装置です。導入することで、トラックの荷台やコンテナへの荷積み・荷下ろし作業を台車やフォークリフトで効率的に行えるようになります。働き方改革が求められる現代において、物流センターやトラックターミナルには欠かせない設備です。
また、ドックレベラーは作業者の墜落・転落を防止にも役立ち、安全対策の一環として導入されるケースが多くあります。ただし、装置の傾斜部分では荷物や作業者が滑るリスクが残るため、注意が必要です。
ドックレベラーの種類
ドックレベラーには、「油圧式」「エアー式」「機械式」の4種類があります。
油圧式ドックレベラー
油圧式は耐久性に優れており、頻繁に利用する現場に適しています。しかし、オイル漏れの点検やメンテナンスが必要です。
エアー式ドックレベラー
エアー式は重量物の荷役に適しており、油圧式と異なりオイルメンテナンスが不要です。メンテナンスの手間を減らしたい現場に向いています。
機械式ドックレベラー
機械式は 導入コストが低い点が特徴です。しかし、ほかの方式に比べて耐久性が低く、頻繁な利用には向いていません。
簡易式ドックレベラー
簡易式は、プラットホームとトラックの荷台の間に置くだけで利用できます。最も低コストで導入できますが、作業ごとに設置する手間がかかります。
ドッグレベラーの選び方
どのドッグレベラーを導入するかは、荷物の種類や作業頻度によって異なります。重量物の場合はエアー式が適しており、利用頻度が高い場合は耐久性に優れた油圧式が向いています。また、低コストでの導入を考えているならば、機械式か簡易式がおすすめです。
さらに、油圧式や機械式を導入する場合、定期的なメンテナンスが必要です。社内でメンテナンスが可能かどうか、事前に確認しておきましょう。また、プラットホーム形状によっても適したドックレベラーが変わるため、その点も考慮して選択することが必要です。
適切でないドックレベラーを選択すると、作業者の安全が損なわれる可能性があります。加えて、ドッグレベラーの利用中に誤ってトラックが発車するリスクを想定し、必要な対策を講じることも重要です。
物流機器・輸送機器のレンタル | upr > お知らせ > 物流 > ドッグレベラーとは【物流用語】