ネステナ(ネスティングラック)とは【物流用語】 | 物流機器・輸送機器のレンタル | upr
物流

ネステナ(ネスティングラック)とは【物流用語】

Contents

ネステナ(ネスティングラック)とは

ネステナとはネスティングラックや、ネステナ―といったものの略称です。倉庫等で広く使用されている移動可能なラックのことで金属製の保管棚、保管器具です。ネステナの上にパレット等を載せることで荷物の保管効率を高めることができる。メーカーによってネスティングラック、ネスラック、ネステナ―、スタックテナー等と呼称されることがあります。

ネステナ(ネスティングラック)にパレットを置いて利用することで、荷物のみで段積みしづらい荷物、例えば梱包が柔らかいもので、荷物を積み重ねることで下部にある荷物がつぶれてしまうものや、形が一定でなく積みかさね辛い荷物であって縦方向に積み重ねることができます。これにより敷地の上空の空間を無駄にせず限られたスペースで最大限に荷物を保管することが可能になります。
またフォークリフトやリーチで荷物やパレットをネステナ(ネスティングラック)ごと持ち上げて移動させることができるため、倉庫内での配置の変更や倉庫の奥のものを取り出すことができるようにすることができます。

ネステナ(ネスティングラック)は「ネスティング」の名の通り、入れ子構造になっているため荷物を積載していない時には重ねて保管する事ができるので、省スペースで保存しておくことが可能です。

その他のコラム

物流機器・輸送機器のレンタル | upr > > 物流 >

問い合わせ