FOB(Free on Board)とは【物流用語】 | 物流機器・輸送機器のレンタル | upr
物流

FOB(Free on Board)とは【物流用語】

Contents

img_fob

FOB(Free on Board)とは

FOBとはFree of all charges on board vesselの略。インコタームズ(国際貿易取引条件)のひとつで「本船渡し条件」を指します。海上輸送または内陸水路輸送に使用され、「本船渡し」、「本船積込渡し」とも訳されます。

海外との取引を行う貿易は、国や地域ごとに法律、制度、商習慣等が異なります。そのためICC(ICC International Court of Arbitration;国際商業会議所)が共通した了解事項、合意事項等を取り決め、国際的商習慣として定められています。典型的な取引条件、当事者間の費用と危険範囲などが定められています。

FOBによる輸出者負担は製品価格、梱包費、国内輸送費、輸出通関、船積経費となります。輸出者にとり危険を負担することになる距離が短くなり、自国の輸出港までは割引交渉ができる輸送業者や輸出通関業者を指定できるメリットがあります。通常FOBの運賃表示はFreigh Collect(運賃着払い)となります。

インコタームズの取引条件で、コンテナによる船積み貨物の引き渡しでよく使われる取引条件にCIF(Cost Insurance and Freight;運賃保険料込み条件)があります。FOBの取引条件は運賃・保険料を加えたもので、輸入港までの諸費用を売り手がすべて負担することとなります。CIF条件の場合の費用負担は、FOBに保険料と運賃を加えたものとなります。

貿易は保険会社との契約が必須となりますが、選定・契約・手配はCIFの場合は輸出者側となります。ただし、輸出港で荷物を船に積み込んだあとの損害については、危険負担が買い手である輸入者に移っているので、実務上は、買い手(輸入者)が保険会社に対して保険求償などの保険金請求手続きを行うことになります。

買い手にとっては船会社との交渉で運賃が安くできることや貨物の到着スケジュールがコントロールでき、事故があった場合に自国の保険会社であれば手続きがスムーズにいきやすいことなどFOB契約の方が有利な点が多くあります。

その他のコラム

物流機器・輸送機器のレンタル | upr > > 物流 >

問い合わせ