折りたたみコンテナ(オリコン)とは?コスト削減・環境負担軽減の魅力を紹介 | 物流機器・輸送機器のレンタル | upr
物流

折りたたみコンテナ(オリコン)とは?コスト削減・環境負担軽減の魅力を紹介

Contents

折りたたみコンテナ・ボックス(オリコン)とは

折りたたみコンテナとは、物流現場で「通い箱」として活躍する、折りたたみが可能な輸送容器です。その主な機能とメリットは以下の通りです。略称「オリコン」と呼ばれています。
 

機能

輸送容器

倉庫や工場、店舗間の輸送において「通い箱」として使われます。

折りたたみ可能

未使用時は折りたたんで保管できます。
 

メリット

保管スペース縮小

保管スペースを約1/4にまで縮小できるため、保管効率が向上します。

コスト削減

返送時の輸送コストも大幅に抑えられます。

環境負荷の軽減

繰り返し利用できるリターナブル仕様のため、段ボールの排出量を減らし、環境への負荷を軽減します。

頑丈さ

段ボールと違い、積み重ねても箱が潰れることがありません。
 

活用例

工場・物流現場

工場間や物流センター間、物流センターから店舗までを行き来する通い箱として用いられます。

農作業

収穫した作物を保存します。

日常生活

子どものおもちゃや衣類の収納ができます。丸洗いできるため、食品や調味料入れにも適しています。簡易的な椅子やテーブルにもなります。縦に積み重ねることで棚としても活用できます。
 

ラインナップ

サイズ

10〜100リットルを超えるものまで様々です。

材質

オールプラスチック製のものや、ラベルの糊残り低減や剥がし易さを考慮したもの、シボ面を採用したもの等があります。

タイプ

蓋の有無や取っ手付き等、スムーズに持ち運びできるタイプを選ぶことができます。
 
物流現場だけでなく、今や家庭やアウトドア等、様々な場所でオリコンが活躍するようになりました。物流発の便利アイテムとして、オリコンはこれからも進化していきそうです。

物流機器・輸送機器のレンタル | upr > > 物流 >

問い合わせ