標準貨物自動車運送約款とは【物流用語】
Contents
他人の物品運送を生業とする陸上運送人が交わす運送契約では、多数の取引を迅速かつ安全に処理するために、契約書ひな形となる「運送約款(やっかん)」が取り入れられています。
標準貨物自動車運送約款とは
標準貨物自動車運送約款とは、国土交通大臣が定める標準運送約款のうち、一般貨物自動車運送事業用を基本とする標準運送約款を指します。荷主には正当な利益を保護するため、事業者に適正な運賃・料金の収受に向け、取引に関する基本的な事項が定められています。
運送の対価としての運賃及び運送以外の役務等の対価としての「料金」を適正に収受できる環境を整備することを目的とし、2017年11月に改正がありました。
改正ポイントは
「運賃」と「料金」の区別を明確化したこと
荷主都合により荷待時間の対価を「待機時間料」と規定
付帯業務の内容を明確化
とルールが変更になった点です。
標準運送約款の種類
国土交通省が定める標準約款には、
標準貨物自動車運送約款
標準宅配便運送約款
標準引越運送約款
標準貨物軽自動車運送約款
標準貨物軽自動車引越運送約款
標準霊きゅう運送約款
標準貨物自動車特定信書便運送約款
標準貨物軽自動車特定信書便運送約款
等の種類があります。
まとめ
今回の約款改正で、労働者に対する環境是正が図られました。2019年3月には「ホワイト物流」推進運動が開始、今後トラックドライバー不足に対応した施策が取り入れられると見られています。
その他のコラム
物流機器・輸送機器のレンタル | upr > お知らせ > 物流 > 標準貨物自動車運送約款とは【物流用語】