冷凍食品の温度管理になんついを活用
- 導入商品
- なんでも追跡システム
他社製ロガーから温度センサー付なんついに切替
- 食品メーカー 様
- 端末タイプ: 定期報告タイプ 【標準仕様】 ※防水加工
- 端末取り付け場所:
・温度センサー部 → 冷凍車の冷凍庫内に設置
・端末本体 → シャーシの道具箱内に設置



冷凍食品の温度管理の事例です。
導入前
これまで使用していた温度ロガーは
- 温度データの読み取りに手間が掛かる
→毎回トラックの冷凍庫から取り出して専用PCに接続 - 位置追跡機能が無いので、どの地点で温度異常が発生したか分からない
導入後
温度センサー付なんついの導入により…
- データ読み取りの手間が解消
→端末が温度データをサーバへ自動発信。内容は管理者がUPRサーバにアクセスして確認 - データはUPRサーバへ最大3ヶ月分まで自動保存
- 温度情報と合わせて位置情報も取得できるようになった