RFIDリーダーとは?機能と特徴をタイプ別に徹底解説! | 物流機器・輸送機器のレンタル | upr

RFIDリーダーとは?機能と特徴をタイプ別に徹底解説!

Contents

RFIDリーダー

⇒当社独自のアクティブRFIDタグ「DXタグ」はこちら
dxtag_banner

RFIDリーダーとは?

RFIDリーダーとは、RFIDタグをスキャンしたり、内蔵メモリーにデータを書き込んだりするデバイスです。RFIDタグはICタグや電子タグのことで、電波(電磁波)を利用してデータ通信を行う機能を持っています。RFIDリーダーは、これまで利用されてきたバーコードリーダーと違い、複数のRFIDタグを同時に読み取ることが可能です。そのため、小売店舗のレジ会計や物流倉庫の検品・ピッキング等、様々なシーンでRFIDリーダーが活躍しています。

 

RFIDリーダーライターとの違い

RFIDリーダーとよく似た言葉に「RFIDリーダーライター」があります。RFIDリーダーライターは、RFIDタグのデータ読み取りと書き込みを同時に行うことができるデバイスです。正確には、RFIDリーダーにはデータの読み取り機能(リーダー)しかありません。しかし、実務上はRFIDリーダーライターを「RFIDリーダー」と呼ぶケースがあります。これは、RFIDリーダーライターの読み取り機能(リーダー)が頻繁に利用されることが多く、書き込み機能(ライター)が強調されないためです。

 

RFIDリーダーのメリット

複数のタグを同時に読み取れる。

RFIDリーダーのメリットは「複数のタグを同時に読み取れる」点にあります。これまで小売店舗や物流倉庫では、バーコードタグを利用するケースが多く、バーコードリーダーをかざしてタグを1枚ずつ読み取る必要がありました。しかし、RFIDタグを導入すれば、RFIDリーダーを付近にかざすだけで、数十から数百のタグを同時にスキャンすることができます。従来の業務フローと比較して、およそ10分の1の時間でタグを読み取ることが可能です。

距離が離れたタグを読み取れる。

RFIDリーダーはバーコードリーダーよりも通信可能距離が長いため、ある程度遠い場所にあるタグを読み取ることも可能です。距離が離れたタグだけでなく、高い所のタグもRFIDリーダーをかざすだけでスキャンできます。従来では、バーコードリーダーを利用する場合、高所の商品タグを読み取るために作業者が脚立やハシゴで登る必要がありました。RFIDリーダーなら階下からそのままタグをスキャンできるため、従業員がより安全に作業を行うことができます。

遮蔽物に覆われたタグを読み取れる。

RFIDリーダーはバーコードリーダーと通信方式が異なり、電波を用いてRFIDタグとワイヤレス通信を行います。そのため、RFIDタグが段ボール箱等の遮蔽物に覆われていても、通常通りスキャンすることが可能です。この特長を活かせば、物流倉庫の検品・ピッキング作業を効率化できます。

また、バーコードリーダーの場合、段ボール箱を開けなければタグを読み取れません。しかし、RFIDリーダーなら商品が箱の中に入ったままスキャンすることが可能です。そのため、物流倉庫の作業効率を大きく改善することができます。

表面が汚損したタグを読み取れる。

同様に、RFIDリーダーはRFIDタグとワイヤレス通信を行うため、タグの表面が汚れていても読み取りに支障がありません。一方、バーコードリーダーやQRコードリーダーの場合は光センサーでタグの表面をスキャンするため、「テープが貼られたタグ」「汚れや染みが付着したタグ」等は読み取りできない可能性があります。そのため、タグが汚れやすい作業環境でも、RFIDリーダーなら高い精度でタグを読み取ることが可能です。

 

タイプ別 RFIDリーダーの特長と機能

セパレート型

RFIDリーダーには様々なタイプがあります。その中でも、最も汎用性が高く、携帯性に優れるRFIDリーダーが「セパレート型」です。セパレート型のRFIDリーダーは、RFIDタグの電波を受け取るアンテナとリーダー本体が一体化しています。また、セパレート型のRFIDリーダーにはバッテリーが内蔵されているため、給電設備がない屋外でも長時間利用することが可能です。

ただし、RFIDタグから読み取ったコードを処理する機能はないため、PCやスマートフォン等の端末とペアリングする必要があります。

ライドオン型

「ライドオン型」のRFIDリーダーも、セパレート型と同様に持ち運びが可能なハンディタイプのデバイスです。ライドオン型の特長は、リーダー本体の上部にスマートフォン等のモバイル端末を取り付けられる点にあります。端末を必要に応じて取り替えることで、様々な作業内容に対応できるのがライドオン型の強みです。

一方、セパレート型のリーダーよりもサイズが大きく、上部に別の端末を取り付ける必要があるため、一定程度の重量があるのがデメリットです。

モバイル搭載型

「モバイル搭載型」のRFIDリーダーは、ライドオン型と違って最初からモバイル端末がリーダー本体に付属しています。そのため、スマートフォン等の端末を別途用意しなくても、RFIDリーダーだけでRFIDタグを読み取り、データ処理を行うことが可能です。

また、モバイル搭載型ではバーコードタグをスキャンすることもできます。RFIDタグとバーコードタグを併用している場合は、モバイル搭載型のRFIDリーダーを導入するのが一般的です。

デスクトップ型

これまで紹介してきた3つのタイプのRFIDリーダーは、いずれも持ち運びが可能でした。しかし、「デスクトップ型」のRFIDリーダーは、机やカウンターの上に置いて利用する据え置きタイプのデバイスです。

ハンディタイプのRFIDリーダーと比較して、ハンズフリーで利用できるのがデスクトップ型のメリットです。そのため、小売店舗のレジ会計システムや図書館の蔵書管理システムでは、主にデスクトップ型のRFIDリーダーが利用されています。

固定型

「固定型」のRFIDリーダーも、デスクトップ型と同様に据え置きタイプのデバイスです。机やカウンターの上に置いて利用するデスクトップ型と違い、固定型のRFIDリーダーは、施設内の天井や壁等に取り付けて利用します。RFIDタグの読み取り範囲を事前に調整する必要がありますが、他のタイプのRFIDリーダーよりも読み取り精度が優れているのが固定型の特長です。

ただし、バッテリーを内蔵していないため、リーダー本体に給電する必要があります。

 

RFIDにおけるユーピーアールの強み

当社の「DXタグ」は、小型かつ軽量のアクティブRFIDタグと電波を正確に受信するリーダーを組み合わせ、在庫管理や棚卸し、固定資産管理や車両管理、児童の在校状況や人流の管理、畜産動物の所在確認等を遠隔より目視不要で行うことができるソリューションです。管理業務を自動化することで業務改善や省人化につながります。

DXタグの詳細はこちら

https://www.upr-net.co.jp/iot/rfid/

 

まとめ

RFIDリーダーは、ICタグの読み取り・書き込みが可能なデバイスです。RFIDリーダーは、遠く離れたタグや箱の中に入ったままのタグをまとめてスキャンできるため、作業効率が高いのが特長です。RFIDリーダーには、「セパレート型」「ライドオン型」「モバイル搭載型」「デスクトップ型」「固定型」の5種類の製品があります。それぞれメリットやデメリットがあるため、作業内容に合わせてリーダーのタイプを選びましょう。

お問い合わせはこちら

https://www.upr-net.co.jp/contact/inquiries/

物流機器・輸送機器のレンタル | upr > > IoTソリューション >

問い合わせ