RFIDのコストとは?導入価格を考える上でのポイント、最新の価格動向を紹介 | 物流機器・輸送機器のレンタル | upr

RFIDのコストとは?導入価格を考える上でのポイント、最新の価格動向を紹介

Contents

RFIDタグ

⇒当社独自のアクティブRFIDタグ「DXタグ」はこちら
dxtag_banner

RFIDとは

RFID(Radio Frequency Identification)とは、電子タグを読み取ることで、非接触で個体を識別するためのシステムです。識別情報等を書き込むRFIDタグ、データの読み書きを行うリーダーライター、データを処理するためのソフトウェア等で構成されています。

RFIDに使われる電子タグには、電力供給が不要なパッシブRFIDタグや、内蔵バッテリーを搭載したアクティブRFIDタグの2種類があります。

参考記事:RFIDとは?特徴や導入事例を解説!

 

RFIDの導入に必要なアイテムとコストとは

RFIDの導入にあたって、どのようなデバイスを用意する必要があるのでしょうか。RFIDの構成要素は「RFIDタグ」「リーダーライター」「ソフトウェア」「周辺デバイス」の4つです。それぞれの役割やおおまかなコストを表にまとめました。

役割 価格の目安
RFIDタグ

メモリーに識別情報を格納し、リーダーライターで読み取り

1枚あたり5~10円程度
金属対応タグ等特殊加工の場合は1枚あたり100円~

リーダーライター

RFIDタグへのデータの書き込みや読み取りのほか、位置情報を取得

ハンディタイプ:約20万円
据え置きタイプ:約20万円
ゲートタイプ:数百万円

ソフトウェア

RFIDタグから読み取ったデータを処理・活用

メーカーや設計仕様による

周辺デバイス

PCやタブレット、プリンター、マウス、キーボード等、RFIDを運用するために必要なモノ

RFIDプリンター:50~100万円程度

 

RFIDの価格は高いのか?

RFIDの導入というと、「RFIDタグの月額料金が高い」「リーダーライターやプリンター等の設備投資の負担が大きい」といったイメージがあります。しかし、RFIDはコストダウンが進んでおり、汎用タイプのRFIDタグなら1枚あたり5~10円程度で購入することが可能です。それではなぜ、「RFIDの価格は高い」といったイメージが広がっているのでしょうか。理由は、以下の3つがあります。

  • 金属対応タグ等、特殊加工が必要なタグの価格が高額なイメージを作り上げている。
  • リーダーライターやプリンター等、一定の設備投資が必要なことが心理的なハードルになっている。
  • RFIDタグや内蔵バッテリーの交換等、月額料金が「もったいない」というイメージになっている。

RFIDタグはコストダウンが進んでいるものの、金属対応等の特殊タグは1枚あたり100円~と比較的高額です。また、リーダーライターやプリンターの導入、RFIDタグや内蔵バッテリーの交換等、設備投資と月額料金等で出費が重なる点も、RFIDは高いというイメージにつながっています。

 

RFIDの導入を考える上でのポイント

バーコードを導入する場合と比較して、RFIDの初期費用は比較的高額です。例えば、バーコード(シール印刷)は1枚あたり2~3円で購入できますが、RFIDタグは汎用タイプのものでも1枚あたり5~10円程度のコストがかかります。

しかし、初期費用以外にも判断基準はいくつかあります。RFIDを導入する場合は、表面的な初期費用だけでなく、月額料金も含めたトータルコストで費用対効果を判断することが大切です。ここでは、RFIDの導入を考えるときのポイントとして、人件費とシステム運用費の2点を解説します。

人件費を考える

RFIDの費用対効果を考えるときに大切なのが「人件費」です。RFIDの特長として、バーコードのようにタグを1つずつ読み込むのではなく、複数のタグを同時に読み取れるという点があります。そのため、RFIDの読み取り作業にかかる時間は、バーコードのおよそ10分の1とされています。

それでは、商品の在庫管理を行う場合を想定し、RFIDとバーコードの人件費をシミュレーションしてみましょう。シミュレーションの条件は以下の通りです。

バーコード RFID
商品数

50,000点

従業員の時給

2,000円

初期費用

1枚あたり2円

1枚あたり5円

棚卸作業に必要な労力

1時間あたり100人

1時間あたり10人

まずはバーコードを用いて在庫管理を行う場合、初期費用として50,000点×2円=10万円が必要です。さらに棚卸作業に1時間あたり100人の労力がかかるため、2,000円×100人=20万円の人件費が発生します。

一方、RFIDの初期費用は50,000点×5円=25万円です。棚卸作業はバーコードの10分の1となる1時間あたり10人の労力でこなせるため、人件費は2,000円×10人=20,000円となります。バーコードとRFIDのトータルコストを比較してみましょう。

バーコード RFID
初期費用

10万円

25万円

月額料金(人件費)

20万円

2万円

トータルコスト 30万円 27万円

このようにRFIDはバーコードより初期費用が高額なものの、人件費も含めたトータルコストでは費用対効果に優れるケースもあります。特に人件費の割合が大きい場合は、バーコードではなくRFIDを導入することでコスト削減につながります。

システム運用費を考える

バーコードとRFIDのコストを比較する場合は、システム運用費についても目を向ける必要があります。バーコードシステムは、バーコードリーダーやバーコードプリンター等の最低限のデバイスだけで構築できます。

また、消費電力もそれほど大きくなく、そのほかの月額料金もインク代や印刷用のシール代等に限られます。一方、RFIDの導入には、リーダーライターやプリンター、データ処理用のソフトウェア等、様々なデバイスやシステムが必要です。RFIDの構成要素を1つずつ洗い出し、システム運用費がどの程度か具体的に見積もりましょう。

 

RFIDの最新の価格動向とは

2025年前後にさらなるRFIDタグの価格低下が予想される

RFIDタグの価格はさらに低下することが予測されています。その根拠の1つが、経済産業省が2017年4月にコンビニエンスストア大手と共同で発表した「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」です。

「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」とは、2025年までにコンビニエンスストア5社の商品にRFIDタグ等の電子タグを取り付け、在庫管理やレジ業務を効率化する計画のことです。経済産業省の計画では、RFIDタグの普及に向けて大幅なコストダウンを実現し、1枚あたり1円の水準までRFIDタグを低価格化することを目指しています
出典:経済産業省「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」

現状の価格水準と比較するとまだまだ遠い道のりながらも、2025年前後にさらなるタグ価格の下落が予想されます。

 

RFIDにおけるユーピーアールの強み

当社の「DXタグ」は、小型かつ軽量のアクティブRFIDタグと電波を正確に受信するリーダーを組み合わせ、在庫管理や棚卸し、固定資産管理や車両管理、児童の在校状況や人流の管理、畜産動物の所在確認等を遠隔より目視不要で行うことができるソリューションです。管理業務を自動化することで業務改善や省人化につながります。

DXタグの詳細はこちら

https://www.upr-net.co.jp/iot/rfid/

 

まとめ

RFIDの導入には、RFIDタグやリーダーライター、プリンター、周辺デバイス等の購入が必要です。初期費用だけをみると、1枚あたり5~10円のRFIDタグは、1枚あたり2~3円のバーコードよりも費用負担が大きくなります。

しかし、人件費等の月額料金も考慮すれば、RFIDのほうがバーコードよりも費用対効果に優れるケースも少なくありません。RFIDタグは年々低価格化し、2017年に政府が「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」を発表する等、普及に向けた官民連携での取り組みが続けられています。

RFIDの最新の価格動向を確認し、多角的な視点で初期費用を計算しましょう。

物流機器・輸送機器のレンタル | upr > > IoTソリューション >

問い合わせ